税込7,000円以上のご購入で配送料無料
INFORMATION
【2024.10.1】淡路島に実店舗OPEN(詳細はこちら)
【2025.4.3】新着レコードを追加<NEW IN>
【2025.4.2】新着レコードを追加<NEW IN>
【2025.4.1】新着レコードを追加<NEW IN>
店舗営業日(2025/4)※3/31更新
【国内最安値】7インチスリーブ(厚紙白色)×10枚【※当店でレコード購入者限定】
¥300
【Jamaican Soul(ジャマイカンソウル)からの一言リコメンド】 ※当店でレコードをご購入頂ける方限定の商品となりますので、スリーブ単体での購入はご遠慮下さい。(レコードを大切に扱ってほしいというレコード愛から来る採算度外視の商品ですのでご理解願います。) ※1回の購入につき1セット(10枚入り)での販売となります。 10枚だけほしいのに50枚売りしかしてなくて買わなかった!などの声にお応えして、定番の7inch厚紙スリーブを取り扱いスタートしました。 10枚単位での販売で【商品代】+【送料込】+【税込】で比較すると国内ダントツで最安値ですのでお見逃しなく。 (参考価格) 大手A:10枚808円(送料別・税込)→1枚80円(送料別・税込) 大手B:5枚330円(送料別・税込)→1枚66円(送料別・税込) レゲエのレコードコレクターなら必携です! 10枚で300円(送料込・税込)なので、1枚たったの30円になります。(とにかく安い!他社の半額近くです) 大事なレコードはこの厚紙のスリーブに入れて大切に扱ってあげてください。 (当店でご購入いただく7inchは全てこちらのスリーブに入れて販売しています。) 【Jamaican Soul(ジャマイカンソウル)商品詳細】 形式:7inchスリーブ 国: Japan(日本) レーベル:国産
V.A. - The birth of SKA【LP-70009】
¥3,900
Great Ska Compilation!! ジャマイカ音楽が世界と羽ばたくオリジナルな音楽として発展する礎となった音楽でもある SKAの二大レーベルの一つ"Tresure Isle"の傑作コンピ 全体的に明るめの気持ち良いスカで構成されていてポジティブバイブスになれる一枚 内容はダンスの現場でも定番でプレイされる"Carry Go Bring Come"から始まり ジャマイカを代表するトランペット奏者の"Baba Brooks"やサックス奏者の"Roland Alphonso"と 軽快なホーンを楽しみ、Skatalitesのキレのある演奏に、Stranger & Patsyの惚れ惚れするデュエットも最高ですが、 なんと言っても最後に、社会から見過ごされがちな人やコトが、 気付いたら重要な存在になるんだぜと"Corner Stone"で締めてくるのも憎い スカを聞いてみたいけど何から聴いたらいいかという人にも、 改めてトレジャーアイル作品を楽しみたい人にもオススメの一枚。テッパンです。 A1 Justin Hinds & The Dominoes - Carry Go Bring Come A2 Baba Brooks - River Bank A3 Baba Brooks - Musical Communion A4 Roland Alphonso - Feeling Fine A5 Baba Brooks - Strongman Sampson A6 Justin Hinds & The Dominoes, The Skatalites - Over The River B1 Owen & Leon Silvera, The Skatalites - Next Door Neighbour B2 Stranger & Patsy - When I Call Your Name B3 Stranger & Patsy, The Baba Brooks Band - Yeah, Yeah Baby B4 The Skatalites - Hog In A Cocoa B5 Frank Anderson, The Skatalites - Musical Storeroom B6 Justin Hinds & The Dominoes, The Skatalites - Corner Stone Media Condition : A Sleeve Condition : B Format:LP Label:Trojan Year:1964
Sharon Black - Struggling【7-21688】
¥1,800
SOLD OUT
Nice Tune!! Rare!! 数曲リリースのマイナー女性ボーカルのルーツ。 女性プロデューサーで最も成功した"ソニア・ポッティンジャー"の作品 バックバンドはおそらくRevolutionariesで裏のDUBもナイス A side : Sharon Black - Struggling (Condition:A~B ) B side : All Star Band - Struggling Dub (Condition:A~B ) Format:7Inch Label:High Note Year:1977
Craig Parks - Sweet Flow【7-21687】
¥99,999
SOLD OUT
Great Shot!! Mega Rare!! ParksレーベルのオーナーでありRocksteady期にはTermitesとして活動、 その後"Revolutionaries"の原型でもある "Skin, Flesh & Bones"のリーダーを務めた ジャマイカ音楽史における重要人物"Lloyd Parks"の息子によるメロウなシャレオツ激レアTUNE 多彩な父の血を継ぐ若き才能の隠れ良曲 非常に珍しい一枚でなかなか見つからない一枚で 他の人と差をつけたい方、レア盤好き、シャレた曲がお好きな方は是非 A side : Craig Parks - Sweet Flow (Condition:A~B ) B side : Part 2 We The People Band (Condition:A~B ) Format:7Inch Label:Parks Year:1997
Gaylads - A.B.C. Rock Steady【7-21689】
¥99,999
SOLD OUT
Big Tune!! ゲイラッズの大人気ロックステディ みんなで合唱できるので現場でも盛り上がりますね コーラスワークもバッチリ 20年以上前の再発でなかなか見なくなりましたのでお持ちでないロックステディ好きは是非 A side : Gaylads - A.B.C. Rock Steady (Condition:A~B ) B side : Joe White - My Love (Condition:A~B ) Format:7Inch Label:High Note Year:1968
Alton Ellis - Big Bad Boy 【7-21686】
¥99,999
SOLD OUT
Nice Vocal!! いなたい演奏にアルトンエリスのソウルフルな歌声とコーラスもGOODな名作 良い人間になるって難しい!ジャマイカらしい人生の教訓的な内容の歌詞で沁みます Keith Hudsonプロデュース作品 A side : Alton Ellis - Big Bad Boy (Condition:B ) B side : Hudson's All Stars - Big Bad Boy (Version) (Condition:B ) Format:7Inch Label:Mafia Year:1972
Jimmy London - Can't Get Use To Losing You【7-21685】
¥1,800
Nice Cover!! アルトンエリスがカバーしてることでも知られた"Andy Williams"の名曲カバー ジミーロンドンのいなたいボーカルとアンセルコリンズのキーボードが光る レボリューショナリーズの前身となるメンバーをロイドパークスが集めたバンド のスキンフレッシュボーンズがバックバンド A side : Jimmy London - Can't Get Use To Losing You (Condition:B ) B side : Ansel Collins, Skin - Flesh - Bones - Losing You (Version) (Condition:B ) Format:7Inch Label:Giant Year:1975
Johnnie Taylor – Ain't That Loving You【7-21684】
¥99,999
SOLD OUT
Great Soul!! アルトンエリスがカバーしていることでレゲエ好きにも愛されている名作ソウル ソウル好き、レゲエ好き、アルトン好きは要チェック A side : Johnnie Taylor – Ain't That Loving You (Condition:A ) B side : Johnnie Taylor – Blues In The Night (Condition:A ) Format:7Inch Label:Soul Brother Year:1966 / 1967
Phyllis Dillon - Close To You【7-21683】
¥99,999
SOLD OUT
Big Tune!! 誰もが聴いたことがあるであろうカーペンターズの世界的ヒットを 歌姫フィリスディロンが完璧に自分のものにして歌い上げた名作中の名作 一度聴いたら虜になること間違いなしの魅力的な歌声が最高 歌はコーラスグループ"メロディアンズ"のロックステディビッグヒット こちらも間違いなしの文句なしのダブルサイダー 人気盤ですのでお見逃しなく A side : Phyllis Dillon - Close To You (Condition:B ) B side : The Melodians - I Will Get Along (Condition:B ) Format:7Inch Label:Tresure Isle Year:1967
Errol Dunkley - Movie Star 【7-21682】
¥1,800
Big Tune!! エロールダンクリーの代表曲の一つでもあり、 名リディムとして何度もリメイクをされていることでも知られる重要作品 グレゴリーアイザックスと共に設立したレーベル"African Museum"の1号目のリリース "I Don't Know Why"の部分のコーラスはストレンジャーコール 現場でかけたら合唱間違いなしの永遠のマスターピース A side : Errol Dunkley - Movie Star (Condition:B ) B side : Version (Condition:B ) Format:7Inch Label:Ghetto Vibves Year:1975
John Tom & The Mighty Two - Natty Roots【7-21680】
¥7,800
Great Roots!! Very Rare!! ルーツ好きにはたまらない非常に珍しい一枚を この曲だけリリースの超マイナーアーティストが歌った作品ですが、 Mighty Two(ジョーギブスとエロールトンプソン)が 非常にバランス良くプロデュースしている隠れた良曲 なかなか見つからない一枚ですので、珍しいルーツをお探しの方は是非 A side : John Tom & The Mighty Two - Natty Roots (Condition:A~B ) B side : Mighty Two - Natty Version (Condition:B ) Format:7Inch Label:Belmont Records Year:1975
Bob Andy - Peace In Your Mind【7-21679】
¥99,999
SOLD OUT
Nice Vocal!! ボブアンディは良曲ばかりですが、この曲も負けず劣らずめちゃ良い曲です カバー曲が多いジャマイカの音楽作品の中で、 シンガーとしての評価はもちろんのこと、ソングライターとしても 高い評価を受けている数少ないアーティスト A side : Bob Andy - Peace In Your Mind (Condition:A~B ) B side : Bob Andy - Weep (Condition:A~B ) Format:7Inch Label:Harry J Year:1970
Peter Tosh - Legalize It【LP-70007】
¥3,200
Bob Marleyらと共にWailersで活動をしていたPeter Toshが Wailersを離れてソロ活動開始後一枚目のアルバムにして 最高傑作とも称される不朽の名アルバム レゲエを聴く上で外せない、捨て曲なしのピーター珠玉の名曲揃い それと忘れてはいけないこのジャケットもインパクト大でお好きな方にはたまらないかと 一家に一枚の必携盤 A1 - Legalize It A2 - Burial A3 - Whatcha Gonna Do A4 - No Sympathy A5 - Why Must I Cry B1 - Igziabeher (Let Jah Be Praised) B2 - Ketchy Shuby B3 - Till Your Well Runs Dry B4 - Brand New Second Hand Media Condition : A~B Sleeve Condition : B Format:LP Label:Columbia Year:1976
Bob Marley & The Wailers - Thank You Lord【7-21678】
¥99,999
SOLD OUT
Big Tune!! ボブマーリーがロックステディ期に残した名作中の名作 ダンスホールの現場でも、オールディーズの現場でも 長きにわたりプレイされ続けている永遠のマスターピース 近年高騰中の人気の一枚ですのでお見逃しなく A side : Bob Marley & The Wailers - Thank You Lord (Condition:A~B ) B side : Version (Condition:A~B ) Format:7Inch Label:Wail 'N Soul 'M Year:1968
ナツ・サマー, 吉原祇園太鼓セッションズ - ダヒル・サヨ【7-21697】
¥99,999
SOLD OUT
Great Cover!! こだまレコード第 18 号はスカタライツもカバーしたフィリピン民謡 ” ダヒル・サヨ ” を シティポップ・レゲエシンガーのナツ・サマーとお囃子とバンドを融合した 吉原祇園太鼓セッションズ(静岡県富士市)による夏にぴったりな海辺チューン。 インスト面は Booker T & The MGs のソウル・リンボを鐘と和太鼓が飛び交う お囃子チューンにアレンジ。初回限定はナツらしい涼しげなカラーヴァイナル、 盤面はシルクスクリーン仕様と厚紙ジャケ。 ジャケットは地元富士市のイラストレーター井出静佳が手がける。 A side : ダヒル・サヨ (Condition:S ) B side : ソウル・リンボ (Condition:S ) Format:7Inch Label:こだまレコード Year:2024
Leo Simpson - Waxy Doodle【7-21672】
¥99,999
SOLD OUT
Good Vocal!! Rare!! 70'sに活動していたマイナーアーティストですが、優しい歌声がなんとも心地良い良曲 イントロのギターも最高 裏も口ずさみたくなるような曲でこっちもおすすめ 両面聞き応えありの一枚 A side : Leo Simpson - Waxy Doodle (Condition:B~C ) B side : Leo Simpson - Go Away (Condition:B~C ) Format:7Inch Label:Pyramid Year:1973
Sister Kaya - 粉雪【7-21699】
¥99,999
SOLD OUT
Nice Cover!! SISTER KAYAが歌う、誰もが知る名曲「粉雪」"Jupiter"の心温まるラヴァーズ・カバーがついにアナログ・リリース! これまで数多くの楽曲をリリースしてきたJ-POPレゲエ・カバーの女王、SISTER KAYA。彼女が歌うレミオロメンの「粉雪」は、ロマンチックなレゲエのリズムを基盤に、SISTER KAYAの力強く温かい歌声が胸に響く最高の一曲。B面には平原綾香"Jupiter"のラヴァーズ・カバーを収録。両面ともにオリジナルのメロディの良さはそのままに新たな魅力を生み出した、ハートフルな仕上がりとなっている。J-POP・レゲエファン必携の1枚。 A side : Sister Kaya - 粉雪 (Condition:S ) B side : Sister Kaya - Jupiter (Condition:S ) Format:7Inch Label:Jet Set Year:2024
Sly & The Revolutionaries With Jah Thomas - Black Ash Dub【LP-70008】
¥99,999
SOLD OUT
ジャマイカのダブ・クラシック! 天才ドラマー Sly Dunbar を中心に結成された Sly & The Revolutionaries と、 ディージェイ/プロデューサーとして活躍した Jah Thomas による1979年発表の名盤 アグレッシブなリズムセクションと重厚なベースライン、エフェクトが炸裂するサウンドは、 まさに黄金期のダブそのもの。Channel Oneスタジオの空気感をそのまま閉じ込めたような、 リアルなルーツ・ダブを堪能できます。 Roots RadicsやChannel Oneファン、そして全てのダブ・ラバーにおすすめの1枚。 Media Condition : A~B Sleeve Condition : A~B Format:LP Label:Trojan Year:1980
Johnny Clarke - Leave Babylon【7-21675】
¥99,999
SOLD OUT
Nice Roots!! Melodiansの大名曲でもある"Rivers Of Babylon"のカバー アグロベーターズのゆるゆるの演奏と ジョニークラークの鼻にかかるような歌声がクセになるナイスルーツ A side : Johnny Clarke - Leave Babylon (Condition:B ) B side : Leave Babylon (Version) (Condition:B ) Format:7Inch Label:Jackpot Year:1974
Joanna White - Let's Make Love【12-50038】
¥3,400
Nice Lovers Rock!! この曲だけのリリースの女性シンガーによるナイスラバーズ 両面ともにゆるめで気持ち良すぎで天気の良い日にビール飲みながら聴きたくなりますよ それぞれ後半Dub接続するのですが、これまた完璧な仕上がりで通しで是非聞いてほしいところ 隠れ良盤で両面めちゃいいんでラバーズ好きは是非 A side : Joanna White - Let's Make Love (Condition:A~B ) B side : Joanna White - You Make It Easy (Condition:A~B ) Format:12Inch Label:Form Year:1981
Robin & Alazade - Dilemma【7-21674】
¥99,999
SOLD OUT
Great Cover!! Nellyのインターナショナルヒットカバー。コンビスタイルがナイス 裏もBlack Eyed Peasの名曲中の名曲カバー。こっちもチャカプラの完璧なコンビ 今はあの頃よりも状況は良くなってるか、久しぶりに聴いて考えさせられました カバーものが好きな人には嬉しいダブルサイダー。人気盤 A side : Robin & Alazade - Dilemma (Condition:B ) B side : Chaka Demus & Pliers - Where Is The Love (Condition:B ) Format:7Inch Label:Keyzer Soze II Year:200?
The Tellers - No Work, No Pay【7-21673】
¥2,600
Good Reggae!! マイナーな曲ですが、Rupie Edwardsのプロデュースで曲全体の心地良さは最高 ノーワークノーペイとシンプルなジャマイカらしいメッセージチューン 裏のダブも派手さはないですが、とても良くベースラインに身を委ねるも良し こういうのは何枚持ってても飽きもこないので集めておいて損はない個人的オススメ A side : The Tellers - No Work, No Pay (Condition:B ) B side : Version (Condition:B ) Format:7Inch Label:Pyramid Year:1974
Garnett Silk & Shaggy Wonder - Give Us Strength【7-21656】
¥1,000
Killer Combination!! ガーネットシルクの名曲にシャギーワンダーがのったナイスコンビ マイナー調のオケに激渋な二人の絡みをご堪能あれ ミュージックワークスやツーフレンズ系の音が好きな人にも是非チェックしていただきたい A side : Garnett Silk & Shaggy Wonder - Give Us Strength (Condition:A~B ) B side : Unknown (Condition:A~B ) Format:7Inch Label:Roof International Year:1993
Goodleaf - Trinidad Ng Tao, Musika At Makina【LP-70001】
¥99,999
SOLD OUT
フィリピンのダブバンド"GOODLEAF"が18年間に渡って 自身のレーベル"Utter Records"からリリースしてきた4アルバムから10曲を厳選して 彼ら初となるVinyl LP "TRINIDAD NG TAO, MUSIKA AT MAKINA"を フィリピンのレコードレーベル"The Greymarket Records"と共同リリース。 レゲエ、ダブはもちろん、ポストパンクやシューゲイズなどの 様々な音楽ジャンルの影響を受けたGOODLEAF独自の フュージョンダブサウンドが詰め込まれた作品。 Side A 1.Dub Like Dirt 2.Lipad Isip 3.Choker 4.Mutation Side B 1.Stepper’s Revolution 2.Solusyon Ka Ba O Problema 3.Individuality 4.Huenice 5.Casting The Monsters 6.Rebuilding Blocks Of Nancy <Side:A> 1.うなるベースラインの波にもまれながら音の海の中へ引き摺り込まれていくナイスDUB 2.ゆったりめのテンポの音の合間に確かに感じるLipad Isip(飛ぶ思考)ソリッドなメロディカの音色とダビーなギターが印象的な王道DUB 3.様々な音楽ジャンルから影響を受けていることを感じさせる独創的なDUBの世界。前半の世界観を後半のスロウなDUBへと接続しながら昇華させていく展開がGOOD 4.Goodleaf色万歳でアルバムタイトルである「Trinidad Ng Tao, Musika At Makina(人間、音楽、そして機械の三位一体)」を象徴するような一作 <Side:B> 1.ギターを全面に押し出したステッパーズ 2.スタワン王道リディム”Real Rock”的なベースラインでDancehall色が強いDJスタイルもGOOD 3.メロディカが特徴的な多国籍なサウンドが堪能できるルーツ寄りの渋い一曲 4.絶妙なリバーブが気持ち良すぎるナイスなサウンドワークがかっちょ良い 5.スモーキーな箱の中で無心で身を任せたいステッパーズ 6.アルバムの締めに相応しいAin’t No Sunshine使いの良質DUB 個人的にはSideAの2.Lipad Isip、SideBの3.Individuality,4.Huenice,6.Rebuilding Blocks Of Nancyが好み。 JAやUKのDUBとは異なった新しい可能性を感じれるアルバムなので、少しでも興味を持っていただいた方は一聴の価値あり。 Condition:Mint Format:LP Label:Utter Records / The Grey Market Year:2023